つるぎ町の桜巡り        (美馬郡つるぎ町)         2014.04.03

つるぎ町は「巨木の王国」を名乗っていて、ここにも有名な一本桜が沢山あるが、今まで一度も行ったことが無いので、見に行くことにした。

 

ただ、不味いなあと思ったのは、前日にNHKのTVで吉良のエドヒガンザクラが放送されたこと。

きっと観光客が多いだろうなぁ。

 

それと天気予報。昼から雨だからねぇ。最近の天気予報は当たりますから。

 

吉良のエドヒガンザクラは、ライトアップを行っているらしいのだが、雨だと点灯してくれるのかどうか、・・・・。

 

まあ、点灯してくれなければ、そのまま帰るだけなんですけどね。

 

4箇所を回ることにして、一番遠い岡見堂からスタートして、一旦貞光の道の駅まで戻り、柴内、天日神社、そして最後をライトアップの吉良、という順番にした。


岡見堂のエドヒガンザクラ   (半田紙屋)

推定樹齢300年以上、高さは15m。

休校中の小学校のすぐ横にあります。

 

この時は、上天気で空が青くて桜の白が眩しかった。

 

このすぐ下のおうちのおばあさんと話をしていたら、新潟から態々これを見に来られたご夫婦がいたそうで、「ここまで来て本当に良かった」と大感激して帰られたそうです。

 

ふーん、有名なんだ。

その割には、この日の見物客は私一人でしたけど。

 

でも本当に、立派な桜ですよ。感動もんです。

 


柴内の桜堂    (貞光柴内)

桜堂・・・・なんて美しい名前じゃありませんか。

廃校になった小学校のすぐ下にあります。

 

お堂が、いいロケーションにあります。天候次第ではいい写真が撮れそうです。

 

それにしても、至る所廃校だらけです。


天日神社のエドヒガンザクラ  (一宇久藪)

推定樹齢300年以上で、高さは18mです。

咲き始めだからかもしれないけれど、ここはピンクが濃かったですね。

 

この桜も枝が折れているので、見る角度によっては、樹形のバランスが悪いと感じることがあります。

この構図が一番いいと思うけど、モロ電線があるんですよ。

 

桜の下にあって枯れているようなのは、アジサイです。咲く頃になると見事でしょうね。

 

ここにも、久薮阿弥陀堂という他の阿弥陀堂が2間なのに対して、3間の立派なお堂があります。

 

最近の天気予報は、よく当たりますね。

ここで予報通り雨が降ってきました。


吉良のエドヒガンザクラ   (貞光吉良)

有名なんですが、初めて観ました。

 

推定樹齢は400年以上、樹高20m。

 

強い雨ではないけれども、降ったり止んだり。

で、心配になってライトアップが行われるかどうか、お接待をしている人に尋ねたのだが、19時からだけれども、どうもはっきりしない。

 

待つ事2時間余り、お接待をしていた人たちは17時頃にいなくなり、雨の中私一人。19時が来ても、誰も来ないし点灯もされない。

 

それでも暫く待ってみたが、やはり来ない。

 

で、帰ろうかと思った時、それなら自作自演で一人ライトアップをやってやろうじゃないか、と思いつき、撮影しているときに、車がやってきてライトアップしてくれました。

感謝です。

 

雨の中、撮影者私一人なんで思う存分動き回れましたが、淋しいなぁ~。

 

それから、TVの影響は絶大で、前日はいつもの倍の見物客が押し掛けたそうです。

まあ倍と言っても400人ほどだったそうですが、この日はいつもの人数に戻っていたそうです。

でも年々、見物客は減っているそうです。

 

 

 

 

でも、この木も枝が折れていますね。

早いこと見ておかないと、老木なので色々なことが起こり見られなくなる、なんてことになるかも。

 

こことは違うけど、個人のお宅の桜なんかは代が変わると、見せてもらえなくなるなんてこともあるからね。