滝山寺鬼まつり (愛知県岡崎市滝町字山篭107)

1982.1.31 撮影 Olympus OM-2,OM-4

 

滝山寺(たきさんじ)鬼まつり(愛知県無形民俗文化財)

例年は旧暦1月7日に近い土曜日に開催。

 

起源は鎌倉時代で源頼朝の祈願 から始まったといわれ、徳川三代将軍以後には幕府の行事となっていたようだ。

 

この時も、日帰りの突撃撮影旅行だった。

お目当ての祭りは、夜なので行くときは鈍行列車でゆっくりと行き、帰りは大垣発の夜行の東京行きの鈍行列車で朝帰り。いつものパターン。

 

祖父面、祖母面、孫面の3体の鬼と松明を持った男たちが本堂を駆け回って豊作を祈る。

迫力は相当なもので、本堂が燃えないものかと心配になったものだ。

行事が行われる時間は短いので、事前の撮影位置の場所の選定は必要。

 

2010.12.18 記

 

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。