角兵衛獅子 (新潟県新潟市南区(旧西蒲原郡月潟村) 白山神社)

1984.06.24 撮影 Olympus OM-2,OM-4

 

新潟市南区とは随分味もそっけもない地名だよねえ。やっぱり「月潟村」の方が、如何にもっていう感じで風情があるよねえ。

 

角兵衛獅子の名の由来は諸説あるらしいが、江戸時代に獅子を頭に冠り、アクロバットを演じた集団の親方の名前が角兵衛であったから角兵衛の獅子、角兵衛獅子となったともいうが、ここ月潟村を発祥とする越後獅子という伝統芸能である

 

昔の東映の時代劇に良く出てきていたが、最近の映画では、とんと見ない。映画の中ではこの親方というのが悪人で・・・という毎度ワンパターンの設定になっていた。

 

さて現在では、白山神社境内特設ステージで角兵衛地蔵尊祭において演じられている。

 

2011.06.01 記

左の電車の写真は、月潟村へ行くときに乗ったのだろうか、記憶に全然ないのだけれど、それでも実にのんびりとしたローカルな、いい雰囲気である。


ネットで調べてみると、これは新潟交通電鉄(県庁前~燕問)の電車で、1993年(平成5)7.31に「燕駅~月潟駅間」が廃止され、1999年(平成11)4.4に、残りの「東関屋駅~月潟間駅」が廃止された、とある。


行き先の表示が県庁前とあるから、帰りの写真なんだろう。

 

角兵衛地蔵尊は駅の脇にある

 

電子地図でみると、明らかに道路周辺の道が変な形になっているので、廃軌道の跡だと判る。

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。