第3回四国神楽大会 (高知県高岡郡梼原町 太郎川公園)

 

1987.08.30 撮影 Olympus OM-2,OM-4 Fujichrome RD-400

 

今から24年前の第3回大会の写真である。

今は開催場所がゆすはら座になっているようであるが、当時は太郎川公園に特設ステージを組んで行っていた。

 

当時の出演団体は、石見神楽の三谷社中、高松市鬼無の佐料編笠神楽、高知県本川村の本川神楽そして東津野村の津野山神楽であった。

 

佐料の編笠というのは珍しいと思う。毎年9月22日あたりだから今年は行きたいなあ。

 

今年(2011年6月4日)第25回大会の団体は、

香美郡のいざなぎ流神楽、仁淀川町の名野川磐戸神楽、津野山神楽と石見神楽の三谷社中であるそうな。

 

津野山神楽は、昭和55年(1980年)に国の重要無形民俗文化財に指定されており、全部で18節の流れがあり、全て演じると約8時間を要すると言われている。

 

津野山神楽は、確か、10月下旬から11月にかけて各集落の神社で不定期に舞われるようなので是非現地で実際に舞われているところを見たいと思っている。

本川神楽も11月中旬から12月にかけて各集落の神社で舞われるようだ。これも見てみたい。


尚、津野山神楽、本川神楽などは、土佐の神楽として一括して昭和55年1月28日国の重要無形民俗文化財として指定されている。

いざなぎ流御祈祷保存会,岩原・永渕神楽保存会,本川神楽保存会,安居神楽保存会,池川神楽保存会,多野川岩戸神楽保存会,梼原町津野山神楽保存会,東津野村津野山神楽保存会,幡多神楽保存会

 

2011.06.01 記

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。