神代踊 (徳島県三好市西祖谷山村善徳 天満宮神社)

国指定重要無形民俗文化財

西祖谷の神代踊(にしいやのじんだいおどり)
種別1:民俗芸能
種別2:風流
指定年月日:1976.05.04(昭和51.05.04)

解説文

三好郡西祖谷山村の天満神社の祭のおり(旧六月二十五日)に行われる大がかりな風流の一種で、もと太鼓踊、笠踊などとも呼ばれ、雨乞祈願の芸能であったといわれる。まず、山伏の法螺貝を合図に、棒振、獅子、薙刀、踊子などが円陣を作って踊り(いりは)、各役ごとに休みながらも踊り継いで、最後にもまた法螺貝の合図で踊りながら退出(では)する。このときの太鼓は、特に踊り太鼓とも呼ばれ、その打ち方には十二種(十二シバヤとも)があり、扇の使い方すなわち踊振りも十二種がある。曲は「これのお庭」「花踊」「小原木」など十二曲他。

(文化庁国指定等文化財データベースより抜粋)

1983.08.03 撮影 Olympus OM-2,OM-4

 

調べたら、2011年は7月25日(旧暦6月25日)になっていた。

20数年ぶりに今年は行ってみるか。

 

下のマップは、山の中を指しているが、まあそこらへん。

最初は村の道路で踊られ、次は山道を登り天満宮神社の境内の広場(庭)で踊られる。

 

2011.07.11 記


2011.07.25

Sony α55

 

で、行ってきました。

到着したのは、9時40分頃。既に地区では集会所のところで始まっていた。

 

実に26年振りくらいなもので、最初道に迷ってしまってかずら橋のほうに行き掛けた。

すると上の方から太鼓の音が聞こえてきたので、慌てて引き返したが、既に町中での踊は終わっていた。

 

太鼓などを軽トラックに積んでいるので、どうも、車で行くらしい。

後をついていくと、なんと延々と曲がりくねった山道を登り、天満宮までいってしまった。

 

1983年の写真にあるように、昔は、歩いて上ったと思ったが、何時からこうなったのだろう。

でも楽ちん。

 

今年は、女性の踊り手のなかで中学生の女の子は一人だけで、あとはすべておばさん。

でも一人だけ上手な人がいたなあ。指の先までピ~ン。

 

10時30分頃から庭で奉納踊が始まり、11時10分ぐらいで午前の部は終わり、それから昼食。午後が何時から始まったか覚えてないけど、終わったのは13時10分ぐらいだったかな。

 

奉納踊が終わったあとは、周りの見物人も参加自由。

その時は奉納踊でないから、全員笠は着けない。

 

もう一つ20数年前と変わっていたのが、男の人の衣装。前は写真にあるとおり、梅鉢の紋の黒の着物だったが、浴衣になっていた。

女性の紫の衣装は、正装だと思うのだけれどこれは変わっていなかった。

 

下の写真のなかで、でっかい草鞋を腰につけて踊っているが、足は完全に宙に浮いている。

かなりの体力が必要だよ。

 

カメラマンはざっと、20数人。そのほとんどがCANON。

ニコンはあまり見かけなかった。

αは勿論私一人。

 

2011.07.26 記

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。
コメント: 2
  • #2

    管理者 (日曜日, 02 10月 2011 18:40)

    (水曜日, 27 7月 2011 06:52)

    はい、そのとおり肖像権対策です。(笑)
    一人だけ女の子(おそらく中学生)をバチバチ撮っているカメラマンがいました。
    母親も快く撮影に応じていたから、多分承諾はもらえたと思います。
    あとは撮影位置の理由で、私の位置からは後ろ姿になってしまったこと、まあ移動すればよいだけですけど。
    それと顔は花笠で殆ど隠れています。

    夏祭りにも色々な種類があるのですが、一番多いのは時期的に先祖の慰霊、夏越しの行事(茅の輪くぐり)のような無病息災・疫病退散を祈願するものでないでしょうか。
    祇園祭もそうだと思いますが。

    久々にお祭りを撮ったのですが、結構ピントがきているのに驚きました。
    すべてマニュアルフォーカスのマニュアル露出です。

    後ろ姿が多いのは、ポジションが取れなかったからではありませんからね。意図的です。
    女性の美しさは後ろ姿ですよ(がはは笑い)

    それと

    踊りの撮影におけるこちらの希望を言わしてもらうなら、
    女性の踊り手(舞い手)はできれば

    腕時計をはずしてほしい
    ミサンガもはずしてほしい
    腕には余計なものをつけないでほしい

    単なる希望です。
    写真の中に、左手がまっすぐに伸びたものがあったと思うけど指の先まで神経が行き届いている、て美しいと思いません?

    これにミサンガがあれば絵的にだいなしです。

  • #1

    24おか (日曜日, 02 10月 2011 18:35)

    (火曜日, 26 7月 2011 19:36)

    早速アップされましたね。
    笠で顔が隠れるのが特徴のようですね。
    それとも肖像権対策?(笑)
    ところで秋祭りは収穫と関係があると思うのですが、夏祭りの宗教的意味はどうなのでしょうか?