はねず踊り (京都市山科区小野御霊町 随心院)

1984.03.30 撮影 Olympus OM-2,OM-4 Fujichrome RD-100

 

3月の最終日曜日に催される。

 

随心院といえば、小野小町と深草少将の逸話で有名である。百夜通い(ももよかよい)達成を目前にして九十九夜に頓死した、というあれである。

 

はねず踊りの「はねず」とは「はねず色」のことである。どんな色かといえば、随心院に咲く紅梅の薄紅色を、はねずと表現することによる。

 

「はねず踊り」は、はねず色の着物に花笠をかぶり踊る少女達の風流踊りであるが、起源は不明なのだそうだ。

 

個人的な感想としては、比較的新しいのではないか、という気がする。遡っても室町時代、ひょっとしたら桃山時代かな、と思うのだけれども、それでも十分古いか。(意外と江戸時代だったりして。あくまでも感想です)

 

まあそれにしても、随心院の所在地の小野御霊町という地名は、すさまじいね。さすが京都という気がする。

 

華やかでカラフルですので写真にうってつけです。

椅子に座っている少女の写真は、私の好きな写真のひとつです。

 

2011.2.19 記

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。